就労支援プログラム
精神科デイケアのプログラムの一環として就労支援プログラムを実施しています。
2020年1月より申込時期および開催日時を変更いたしました
3か月1クール参加制ではなく、随時参加が可能となりました。
また、原則毎週月曜日の午前中が開催時間となります。
*主治医の許可と事前お申し込みが必要です
参加をご希望される方は、下記参加申込書に記載をお願い致します
就労支援プログラムパンフレット(2020年度版)
申込用紙はこちら
就労支援プログラムとは
症状の理解と管理、ストレスや体調不良への
対処法を身につけることで就労を目指すプログラムです
①事前訓練を行うことなく、出来るだけ速やかに就労を目指します
②本人の興味や長所に応じた職探しから就労後のフォローまで行います
毎週 月曜日の午前中のプログラムです
*当院外来に通院中の方を対象としています
主な内容
1. 障害者就労について:オープン・クローズ・さまざまな働き方
2. 自己管理:自身の症状・障害や注意サイン・対処法について
3. WRAP(元気回復行動プラン)
4. 社会資源・社会制度について知る
5. 企業見学 等
プログラムへの参加は随時募集しています
参加をご希望される方は、参加申込用紙に必要事項を記入の上、FAXもしくは担当者まで直接お持ちください
担当:吉家 ・ 有川
参加申込用紙
就労支援プログラムでは、ご自身の病状理解や体調管理など、
5年間で87名の方が修了し48名の方が就労されています
参加登録に必要なもの
□ 当院通院中であり主治医の許可があること
□ 参加申込書
*こちらよりPDFデータが開きます
□ デイケア指示箋
*主治医にご相談ください
*自立支援医療費制度の適用が可能です
*ショートケア・デイケア参加扱いとなります
参加対象:働きたいという気持ちがある方
開催日時:毎週月曜日(10:00~13:00)
*10:00~13:00で参加の場合、自費500円で昼食の注文が可能です
*10:00~16:00までのデイケア参加の場合、
昼食代金はデイケア参加費に含まれます
*プログラム内容により、曜日変更をする場合があります
*スーツ着用
就労支援プログラム 2014年4月よりスタート
2014年4月よりIPSモデルに基づいた、医療型就労支援プログラムを実施しています。
病状の理解と管理、ストレスや体調不良への対処法を身につけることで
就労を目指すプログラムです
このプログラムを終了し、就労した後も当院に通院継続している方は、
担当スタッフが就労継続のためのアフターフォローをします